こんにちは!お絵かき大好き!星海(ほしみ)です!
<星海 輝/色鉛筆・水彩ペン>
実はこんなかわいいわんこの絵も描きます∩^ω^∩
色鉛筆で絵を描く際に気になるのが
広範囲のベタ塗り!
色鉛筆で塗るのは少し時間がかかりますが、
ムラなく塗れると達成感はひとしおです。
ぜひ一度はチャレンジしてみてくださいね!
今回は
色鉛筆のメーカーによってどんな違いがあるのか
ベタ塗りをした時のそれぞれの塗り心地や感想を
この3つのポイントでまとめています↓↓↓
ベタ塗り時の芯の強度 ⭐︎⭐︎⭐︎
ベタ塗り時均一に塗れる ⭐︎⭐︎⭐︎
ベタ塗り時の色のしっとり感 ⭐︎⭐︎⭐︎
ぜひ参考にしてくださいね(^_^)
おすすめ色鉛筆でベタ塗り!トンボ鉛筆
トンボ カラーペンシル 12色セット ちゃいろ
ベタ塗りするには少しテクニックが必要になります。
ムラをなくすのは難しいので、
ある程度ムラを生かした作品に向いています。
芯が割れやすく、シェイディング
(軸を長めに持って広範囲に塗っていく塗り方)
で筆圧をかけると芯が折れそうになるので
濃くしっかり塗るのは難しそうです。
筆圧弱めでサラッとしたベタ塗りに向いています。
ベタ塗り時の芯の強度 ★⭐︎⭐︎
ベタ塗り時均一に塗れる ★⭐︎⭐︎
ベタ塗り時の色のしっとり感 ★⭐︎⭐︎
トンボ 色辞典
シェイディングをベースにして塗りました。
ムラになったところを
軸を立てて塗っていくと
ムラなく塗れます。
こちらもあまり筆圧はかけずに
丁寧に塗っていくといいですね。
少し時間はかかります。
ベタ塗り時の芯の強度 ★⭐︎⭐︎
ベタ塗り時均一に塗れる ★⭐︎⭐︎
ベタ塗り時の色のしっとり感 ★★⭐︎
おすすめ色鉛筆でベタ塗り!スタビロアクアカラー
発色がよく、はっきりした色の色鉛筆です。
塗ったときに少しキラキラして見えます。
芯は柔らかいですが少し引っ掛かりが気になります。
ムラになりやすく
ベタ塗りはしづらいですが、
時間をかけることで塗ることができます。
こちらは水彩色鉛筆なので、
もともと広範囲のベタ塗りは
想定されていないのかもしれませんね。
下の濃い部分はブレンダーで馴染ませた時の色です。
滑らかで濃くなりましたね。
ブレンダー…色鉛筆用の色を馴染ませるためのアイテム
ベタ塗り時の芯の強度 ★⭐︎⭐︎
ベタ塗り時均一に塗れる ★⭐︎⭐︎
ベタ塗り時の色のしっとり感 ★★⭐︎
おすすめ色鉛筆でベタ塗り!ステッドラー カラトアクェレル
こちらも水彩色鉛筆ですが
色鉛筆としてベタ塗りをしてみました。
軽くてベタ塗りは不向きです。
塗り心地は乾いた感じで、筆圧をかけると折れそうになります。
色鉛筆としての広範囲のベタ塗りは
想定されていないのかもしれません。
ベタ塗り時の芯の強度 ★⭐︎⭐︎
ベタ塗り時均一に塗れる ★⭐︎⭐︎
ベタ塗り時の色のしっとり感 ★★⭐︎
おすすめ色鉛筆でベタ塗り!イーグルカラー
ベタ塗りは綺麗に塗れます。
筆圧をかけても問題ありません。
シェイディングだけで綺麗に
ムラなく塗ることができます。
ベタ塗り時の芯の強度 ★★★
ベタ塗り時均一に塗れる ★★★
ベタ塗り時の色のしっとり感 ★★★
おすすめ色鉛筆でベタ塗り!ファーバーカステル
ベタ塗り全く問題なし!
筆圧にもしっかり耐えるので
折れる心配もなく
スイスイ塗ることができます。
まさにノンストレス色鉛筆ですね。
さすがです!
ベタ塗り時の芯の強度 ★★★
ベタ塗り時均一に塗れる ★★★
ベタ塗り時の色のしっとり感 ★★★
おすすめ色鉛筆でベタ塗り!ヴァンゴッホ
ヴァンゴッホ スケッチ
良い塗り心地です。
仕上がりも滑らかでムラなく塗れます。
芯は柔らかいですが
安定して塗ることができます。
下の濃い部分はブレンダーで馴染ませました。
ブレンダーの効果がとてもよく出るようです。
ベタ塗り時の芯の強度 ★★★
ベタ塗り時均一に塗れる ★★★
ベタ塗り時の色のしっとり感 ★★★
ヴァンゴッホ ウォーターカラー
ステッチよりも芯が硬いです。
軽い塗り心地で、
ベタ塗りには不向きです。
頑張ればベタ塗りもできるには
できます。
水彩色鉛筆なので、
広範囲の色ぬりは
水で溶かした方が
良さそうです。
ベタ塗り時の芯の強度 ★⭐︎⭐︎
ベタ塗り時均一に塗れる ★⭐︎⭐︎
ベタ塗り時の色のしっとり感 ★★⭐︎
おすすめ色鉛筆でベタ塗り!カランダッシュ
カランダッシュ パプロ
他の色鉛筆と比べて
明らかに粒子が細かく滑らかです。
ベタ塗りは綺麗に塗れますが、
繊細な分、扱いが少し難しいです。
ベタ塗り時の芯の強度 ★★★
ベタ塗り時均一に塗れる ★★⭐︎
ベタ塗り時の色のしっとり感 ★★★
カランダッシュ ルミナンス
超高級色鉛筆です(゚ω゚)!
塗り心地は軽く水彩色鉛筆のようです。
ベタ塗りは問題なくできます。
筆圧にも耐えます。
ベタ塗り時の芯の強度 ★★⭐︎
ベタ塗り時均一に塗れる ★★★
ベタ塗り時の色のしっとり感 ★⭐︎⭐︎
おすすめ色鉛筆でベタ塗り!ダーウェント
ダーウェントアーティスト
芯が硬くて綺麗な発色です。
とても好きです╰(*´︶`*)╯♡
おっと、私の好みは置いといて…
芯が硬いので
ベタ塗りはかなり根気が必要になります。
発色は爽やかで美しいです。
細い線を描く方が向いています。
ベタ塗り時の芯の強度 ★★★
ベタ塗り時均一に塗れる ★⭐︎⭐︎
ベタ塗り時の色のしっとり感 ★⭐︎⭐︎
まとめ
今回はそれぞれの色鉛筆で
ベタ塗りをした時の比較をしてみました。
やはり水彩色鉛筆よりも油性色鉛筆の方が
滑らかに塗れる印象でした。
水彩色鉛筆よりも油性色鉛筆、
硬質よりも軟質の色鉛筆の方が向いているようです。
広範囲を色鉛筆で塗るのは根気が必要ですが、
塗りやすい色鉛筆を選ぶのも大切ですね。
それでは楽しいお絵かきライフを(*^◯^*)ノ